
小此木 圭(おこのぎ けい)
「中国語対応 × 元警察官」の行政書士
埼玉県在住
西武学園文理高校で野球に明け暮れる。
1年の浪人生活を経て成蹊大学法学部法律学科に入学。
大学卒業後、警視庁警察官を拝命。
中国語の指定通訳員として通訳センターや新宿区、板橋区などで勤務。
2025年行政書士試験合格
2026年行政書士小此木圭事務所を開業予定
私の使命:外国人の「夢」を応援し、トラブルを未然に防ぐ
はじめまして。行政書士登録を申請中の小此木 圭(おこのぎ けい)と申します。
私は約14年間、警察官として現場の最前線に立ち続けてきました。事件や事故への初動対応から、緻密な捜査、被害者・加害者双方への対応まで――日々の業務を通じ、多くの人の「想い」に触れてきました。
その中でも、中国語の指定通訳員として活動する中で、日本で暮らす外国人の方々の切実な悩みや、時に理不尽ともいえる困難を数多く目の当たりにしました。
「もっと早く知っていれば、こんなことにはならなかったのに…」
「日本に来てすぐに、あなたのような人に出会えていたら…」
こうした声を聞くたびに、私は胸が締めつけられるような思いを抱きました。
「取り締まる側」として関わる立場から、「応援する側」として力になりたい――その想いこそが、私が行政書士を志した原点です。
私が提供するサポートの柱
1. 在留資格・国際業務サポート
在留資格の手続きは、単なる書類作成や申請ではありません。
それは、日本での生活を切り拓くための大切な第一歩です。
私は申請をサポートする際、必要書類や手続きの説明にとどまらず、
- 日本で生活するうえでの注意点
- トラブルを避けるための知識
- 成功するための実体験に基づいたアドバイス
を惜しみなくお伝えします。
例えば警察官時代、留学生が「友達の銀行口座を自分が使ってはいけないとは知らなかった」と驚いた表情で語ったことがありました。日本人にとって当たり前のことも、外国人の方にとっては全く新しい知識です。こうした小さな誤解が大きなトラブルを招かないよう、事前に伝えることが私の役割だと考えています。
2. 防犯・トラブル予防の支援
警察実務に携わってきた経験から、犯罪や生活トラブルを未然に防ぐためのアドバイスを得意としています。
- 防犯関連の行政手続きのサポート
- 留学生や外国人向けの「防犯講座」
- 店舗・事業者向けの防犯対策のアドバイス
など、現場を知るからこそできる実践的な支援を提供します。
3. 中国語での対応
日本語に不安のある方でも安心してご相談いただけるよう、中国語での対応が可能です。
「言葉の壁」で誤解や不安を抱えることのないよう、丁寧に寄り添います。
大切にしていること
私が最も大切にしているのは「困った」を「よかった」に変えることです。
- 誰に相談すればいいのかわからない
- 日本の制度や習慣が難しい
- 防犯や警察関連の手続きが不安
そうした悩みを一緒に解決し、日本での生活をより安心で充実したものにしていただくことが、私の使命です。
プライベート
埼玉県で妻と子ども3人と暮らしています。子育てや学校行事、習い事など、日常の話題も大歓迎です。
趣味はゴルフで、2024年12月に始めたばかりの初心者です。もしラウンドにお誘いいただければ、喜んでご一緒させていただきます!


ご相談ください
- 在留資格(ビザ)の更新や変更を考えている
- 中国語で専門家に相談したい
- 警察や防犯の実務に基づいたアドバイスが欲しい
そんなときは、ぜひお気軽にご相談ください。
皆様の新しい一歩を、誠実に、そして全力でサポートいたします。
📞 お気軽にご相談ください
行政書士小此木圭事務所
https://okonogikei-gyousei-office.com/
- ✅在留資格取得に関するサポート
- ✅中国語対応可能
- ✅元警察官による信頼と安心の対応
📍埼玉県さいたま市|全国オンライン相談可
👉 LINE・WeChat
メール:info@okonogikei-gyousei-office.com