
大好きな中国人のパートナーと日本で結婚したいけど、手続きが複雑そう…



そんな不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか?



国際結婚、とくに 中国人と日本人が日本で結婚する場合 は、必要な書類や提出先が複数あり、正しく進めないと「受理されない」「配偶者ビザが下りない」といったトラブルにつながることもあります。
この記事では、中国人のパートナーがすでに日本に住んでいる場合 を前提に、日本で先に結婚手続きを進める「日本方式」の流れを、必要書類・注意点とともに行政書士の視点からわかりやすく解説します。
目次
日本で中国人と結婚するための全体の流れ
- 中国大使館・領事館で「婚姻要件具備証明書」を取得
- 日本の市区町村役場に「婚姻届」を提出
- 婚姻受理証明書を日本の外務省・中国大使館で認証
- 中国の戸籍に婚姻状況を反映
- 日本で一緒に暮らすために「配偶者ビザ」を申請
ステップ1:中国大使館・領事館で「婚姻要件具備証明書」を取得
日本で婚姻届を提出するには、中国人パートナーが 結婚できる条件を満たしている ことを証明する「婚姻要件具備証明書」が必要です。
- 申請者:中国人パートナー
- 場所:中国大使館(東京)または総領事館(札幌、新潟、名古屋、大阪、福岡、長崎)
- 料金:85元前後(変動あり)
- 必要書類
- 公証認証申請表
- パスポート原本とコピー
- 在留カード原本とコピー
- 大使館で署名する「声明書」
- 公証認証申請表
ステップ2:日本の市区町村役場で「婚姻届」を提出
- 提出者:日本人と中国人パートナーの2人
- 必要書類
- 【日本人】婚姻届、戸籍謄本(本籍地以外で提出する場合)
- 【中国人】婚姻要件具備証明書(日本語翻訳付)、在留カード
- 【共通】パスポート(翻訳付)
- 【日本人】婚姻届、戸籍謄本(本籍地以外で提出する場合)
ステップ3:婚姻受理証明書を日本と中国で認証
日本で婚姻届が受理されても、そのままでは中国では有効になりません。
- 日本の外務省で認証
- 婚姻受理証明書を外務省に郵送して認証を受ける
- 婚姻受理証明書を外務省に郵送して認証を受ける
- 中国大使館・領事館で認証
- 外務省認証済みの証明書を持ち込み、再度認証を受ける
- 外務省認証済みの証明書を持ち込み、再度認証を受ける
ステップ4:中国の戸籍に婚姻状況を反映
- 手続人:中国人パートナー本人
- 場所:中国の戸籍所在地役場
- 必要書類:ステップ3で認証を受けた婚姻受理証明書(中国語翻訳付)
ステップ5:日本で暮らすために「配偶者ビザ」を申請
日本で一緒に生活するためには、結婚後に 在留資格「日本人の配偶者等」 を申請する必要があります。
- 提出先:居住地を管轄する出入国在留管理局
- 申請者:中国人パートナー(代理で日本人も可能)
- メリット:配偶者ビザは就労制限なし、安定的に日本で生活できる
特に以下のケースは疑われやすく、理由書や証拠資料の準備が重要です。
- 年の差が大きい
- 出会いが水商売関係(キャバクラ・スナックなど)
- 交際期間が極端に短い
対策
- 出会いから結婚までの経緯を時系列でまとめた「理由書」を提出
- 写真・メッセージ履歴・送金記録など、真実の結婚であることを裏付ける証拠を準備
依頼した方が安心な理由
「書類の準備や翻訳なら自分でもできるのでは?」と思う方もいます。
しかし、国際結婚と配偶者ビザの手続きには以下のリスクがあります。
- 書類の不備で受理されない
- 翻訳ミスで再提出を求められる
- ビザが不許可になり、再申請まで長期間待たされる
当事務所では、元警察官として偽装結婚の実務に携わった経験と、中国語通訳の経験のある行政書士としての専門知識 を活かし、以下のサポートを行っています。
- 必要書類のリストアップと取得サポート
- 正確な日本語翻訳
- 理由書・質問書の作成サポート
- 配偶者ビザ申請の代理申請
「自分たちの結婚をどう説明したらよいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
まとめ
- 中国人と日本で結婚する場合、まずは中国大使館で「婚姻要件具備証明書」を取得
- 日本の役所に婚姻届を提出
- 日本と中国の両方で婚姻を認めてもらうために認証手続きを行う
- 中国の戸籍に婚姻状況を反映させる
- 最後に、日本で生活するために「配偶者ビザ」を申請
国際結婚とビザ申請は複雑ですが、正しく進めれば必ず乗り越えられます。
お二人の大切な新生活をスムーズにスタートできるよう、ぜひ行政書士にご相談ください。
📞 お気軽にご相談ください
- ✅在留資格取得に関するサポート
- ✅中国語対応可能
- ✅元警察官による信頼と安心の対応
📍埼玉県さいたま市|全国オンライン相談可




メール:info@okonogikei-gyousei-office.com


.png)










コメント