みなし入国・再入国って何?― いつ・誰に・どんな手続きが必要かを徹底解説!―

急に母国に戻らなきゃいけないけど、再入国の手続きって必要?

みなし再入国って聞いたけど、私の場合も使えるの?

日本で暮らす外国人の方にとって、一時帰国や海外出張はよくあること。しかし 「みなし再入国」「再入国許可」 を正しく理解していないと、帰国後に 空港で入国拒否在留資格の失効 につながるリスクもあります。

この記事では、それぞれの制度について 対象者・手続き・メリット・注意点 を具体的な事例とともにわかりやすく解説します。


目次

1.「みなし再入国許可(=みなし入国)」とは?

◆ 概要

  • 対象
     ✔ 在留カードを持つ中長期在留者
     ✔ 特別永住者証明書を持つ特別永住者
  • 有効期間
     原則:出国日から1年以内
     ただし、在留期限が1年未満ならその期限まで
  • メリット
     ✔ 事前に入管へ行かなくてよい
     ✔ 空港で出国カード(EDカード)にチェックを入れるだけ
     ✔ 手数料無料

◆ 具体例

  • 留学生が 夏休みに3か月だけ母国に帰省 → みなし再入国でOK
  • 会社員が 海外出張で2週間渡航 → みなしでOK
  • 在留カードの有効期限が4か月後まで → 再入国時点で期限が切れていなければ利用可

◆ 注意点

  • 1年を1日でも超えると自動的に在留資格失効
  • パスポート・在留カード紛失時は再入国不可(再発行が必要)
  • 在留資格更新中でも利用可能だが、審査に影響する場合は再入国許可を取った方が安心

2.「再入国許可」とは?

◆ 概要(入管で事前申請が必要)

区分シングル(1回限り)マルチ(数次)
有効期間5年以内(在留期限まで)5年以内(在留期限まで)
出国回数1回のみ制限なし
手数料3,000円6,000円
  • 申請場所:地方出入国在留管理局
  • 手続き:申請書提出 → パスポートに許可シール貼付

◆ 具体例

  • 出産で 1年半母国に滞在予定 → 再入国許可(シングル)を取得
  • ビジネスで 半年の間に何度も海外出張 → 再入国許可(マルチ)が便利
  • 在留資格更新中の新規入国者 → みなし再入国不可、必ず再入国許可が必要

◆ 必要書類

  • 再入国許可申請書
  • パスポート
  • 在留カードまたは特別永住者証明書
  • 収入印紙(シングル3,000円/マルチ6,000円)

3.みなし再入国 vs 再入国許可 早見比較

項目みなし再入国再入国許可
出国前手続き不要入管で必要
有効期間1年以内(在留期限まで)最長5年(在留期限まで)
手数料無料3,000~6,000円
出国回数1回シングル1回/マルチ無制限
対象者在留カード・特永証保持者すべての在留資格保持者(短期滞在除く)
1年以上出国失効有効

4.よくある質問(FAQ)

Q1. 在留カードの期限が半年後だけど、みなしで大丈夫?

再入国時点でカードが切れていなければOK。ただしギリギリの場合は更新申請+再入国許可がおすすめ。

Q2. 短期滞在ビザでもみなし再入国は使える?

×。短期滞在は「みなし」の対象外。再度上陸許可を取り直す必要あり。

Q3. みなしで出国して1年を過ぎたらどうなる?

自動的に在留資格は消滅。原則として再入国不可。やむを得ない事情があれば「在留特別許可」などを検討するケースもある。

Q4. パスポートや在留カードを海外で失くしたら?

現地で大使館・領事館にてパスポート再発行 → 日本入管で事情説明 → 再入国が認められる場合も。ただし時間がかかるため注意。


5.行政書士に依頼するメリット

  • 「みなし再入国でいいのか」「再入国許可が必要なのか」判断を代行
  • 在留資格更新中の一時帰国について、審査に不利にならない手続きサポート
  • 長期出国・複数回出国のビジネスパーソン向けにマルチ再入国許可を迅速作成
  • 紛失や盗難時のリスクに備え、事前の取扱説明や緊急時対応をサポート

6.まずは無料相談へ!

  • 海外出張が急に決まった
  • 出産で母国に長期帰省したい
  • 在留期限と渡航時期が重なって不安

そんなときは一人で悩まず、専門の行政書士にご相談ください。

▼オンライン・WeChat相談対応/中国語OK/初回無料▼

📞 お気軽にご相談ください

行政書士小此木圭事務所
https://okonogikei-gyousei-office.com/

  • ✅在留資格取得に関するサポート
  • ✅中国語対応可能
  • ✅元警察官による信頼と安心の対応

📍埼玉県さいたま市|全国オンライン相談可
👉 LINE・WeChat

メール:info@okonogikei-gyousei-office.com

お問い合わせはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次